大トトロ(小)の作り方
一番下に「戻る」があります

1.260の灰色と白で作ります。灰色は前提として「風船のばし」で長くしておくと楽に出来ます
2.基本は中トトロ3の作り方と大体一緒ですので見ておいて下さい。

と、いきなりやり方違いますが、耳バブルの次に、ピンチを作って下さい。
3.顔部分を作ったら、またピンチして下さい。
4.最初の所へ折り返し。
5.一番下の足下で白を結びます。
6.中トトロ3と同じように、白の折り返し地点ではピンチを作って下さいな。
7.グレーもピンチに結び合わせます。
8.白2本の胴体の
9.真ん中にもう1本足して3本胴にします。
10.体の中に入れます。
11.ピンチツイストの位置を定めてバランスよく固定します。
12.ピンチから、白をグレーと反対側のピンチに絡めます。
13.そこから反対側のピンチへ空気の量を少な目でねじり合わせます。
14.背中側から。
15.グレーも表の白と同じように、反対のピンチへ。
16.グレーに残る空気は、耳を作れる分だけ残して、抜いてしまいます。
17.頭の間を通して反対側のピンチへ…
18.反対側のピンチで立てて耳にします。
19.白は中トトロと同じように、耳を立てるために巻いたりします。※大トトロはピンチがついてるので、やらなくてもいいです。
20.中トトロは袋付きなのがポイントですが、大トトロには…小トトロつけちゃいましょう。
ってことで、小さめのバブルをねじったら、ピンチツイストをして、
21.写真見えにくいですが、ダブルピンチで耳を作ります。
22.こんな感じです。耳の後ろから恐る恐る…という感じのイメージで。
23.白で目の輪郭を描いて、
24.顔を描きます。
25.小トトロはこんな感じで。
26.完成。2本を使い切るコンセプトですので、風船足りなかったりする方もいるかもしれませんが、足りない方は調整したり、足して貰って結構ですので^^気軽に!
27.頭の上の小トトロはちょっと細工して位置を調整すると真ん中になります。
28.最近実用してる手のついたタイプです。これは背中も完全に白で作って、グレーを余らせて手にしてます。形は綺麗ですが、小トトロ作れるほど白は余りません。
戻る?