ニポンデライオンの作り方
一番下に「戻る」があります

1.ニポンデライオンは2ぽんで作ります。この場合、透けない黄色と山吹色ですが、黄色とオレンジでもなんでも大体はOKです。
  最初にお詫び申し上げますが、この作り方、顔のバランスが異常に悪いです。余り参考にしないでもう少し小さめにイメージして作って下され。
2.このパーツのサイズ取りからまず失敗したみたいですが…。たらこひねりでパーツをつくりマス。結び目を1cmほどとって下さい。
3.同じサイズでパーツを作るのですが、写真を見てもわかるように、パーツの折り返し地点に小さい小さいスモールなピンチツイストを入れておいて下さい。これは後述します。
4.風船応用テクニックの4本組み合わせの方法でパーツを合わせます。
5.このような形になりました。
6.空気を移動させて抜いた状態を作った後に何とか頑張ってピンチツイストを作って下さい。空気がない状態ですととても作りづらいですが、コツはありますのでつかんで下さい。
  ちなみに空気を抜いた長さはあまりとりすぎないように!伸ばして使うので見た目は5mmか1cmくらいで大丈夫です。
7.Eでピンチツイストしたあとにまた少しだけ空気を抜いたところを作って、写真の位置にねじりあわせます。
8.Eで作ったピンチツイストをさらにねじります。(ダブルピンチツイスト)
9.オレンジの風船の切れ端をお尻側からちょこっとだけ吸って、丸をつくります。
10.ダブルピンチツイストしたところに合わせます。
11.風船応用テクニック頭の作り方…とか?  の欄を参考にして最初にやや長めにとった結び目と先ほどまでの部分を結んで下さい。
12.ここらで後述すると言った小さい小さいスモールなピンチツイストは姿を消してもらいます。これがなかったら鼻口パーツの固定や首元への頭の固定などがかなり不便になっていたのですが、ピンチツイストを入れることで解消されます。
   
   が…以降は邪魔なので排除します。
13.単に頭の中にピンチツイストを埋め込んでしまいました。ちょこっとした頭の切り替え方ですが、他の作品の難問にも応用したりと、正攻法ではないけど、以外に使えるせこテクもsyanの技術の一つです。
14.首元をオレンジの風船と結びます。
15.8個の丸を作り最初のところに結び合わせます。
16.胴体は小さめにまとめるのですが、この写真くらいの頭部と胴体のバランスはちょっと失敗!頭部の最初のパーツのサイズを間違ったせいで全体的に変なバランスになってしまいました。
17.いっポンデライオンと同じく、しっぽの空気の余りをうまく使い、ポンデリングを作ります。細かいですが、ここに気づいた人は嬉しさが120%にアップするようです。(当社調べ比)
18.お目眼をかいて完成!2ほんで、にポンデライオンのできあがり。
戻る?