ロードランナーの作り方
一番下に「戻る」があります。
![]() |
1,@オレンジ、A青は5cm残して入れます。BC水色は7cmくらいかな。他のはD〜F適当な長さに膨らませます。できれば切れ端を使いましょう。 |
![]() |
2,Aの青をたらこひねりしてその間にもう一個をくぐらせて図のように3個の固まりにします。 |
![]() |
![]() |
![]() |
4,下にFの白い切れ端と、Bの水色をくくりつけます。 |
![]() |
5,白は目にするので図のように作って余りは切りましょう。 |
![]() |
6,首がガクガクするのを防ぐためにここにひねりを2個入れておくといいです。 |
![]() |
7,くちばしはプードルの頭みたいに。 |
![]() |
8,7で作ったくちばしを首に巻き付けて1周してきて矢印の位置にくくりつけます。 |
![]() |
9,体は数字の通り。適当にやってみて構いません♪ポイントは首の付け根に(1の矢印の下辺り)ひねりを一個作ることです。安定します。 |
![]() |
10,Cの風船を首と体の付け根からスタートしてお尻、しっぽを作っていきます。3の部分にひねりを加えるとしっぽが倒れてきません。 |
![]() |
11,@で足を作ります。足の先は適当に作って見て下さい。 |
![]() |
12,写真みたいに体にDの青い風船を入れてインパクトをつけて、目を書き込んで完成!!簡単でしょや? |
戻る? |