QOOの作り方
一番下に「戻る」があります。
![]() |
1.上から5cm程で結ぶのですが、その時に風船が膨らまないくらいの空気を入れて下さい。ペッタンコの状態だと、後で角が立たなくなっちゃいます。 |
![]() |
2.空気はお尻の方から入れます。 |
![]() |
3.「風船技術応用」の「チューリップツイスト」で顔を作ります。 |
![]() |
4,丸く作った後にそれをピンチツイストします。この時、ただ単にピンチツイストするのではなくて、1〜3の課程で出来た赤点の辺りにある、結び目を巻き込みながらピンチツイストをします。そうしないと頭だけばらけてしまいます。 |
![]() |
5,更にそれをダブルピンチツイストします。 |
![]() |
6,体をつくり足も同じようにします |
![]() |
7.要らない部分は切って結んじゃって下さい。 |
![]() |
8.お顔を書いたら完成です! |
戻る? |