ペガサスの作り方
一番下に「戻る」があります。
![]() |
1,基本形の頭を作って下さい。 |
![]() |
2、その後に足を作ります。 |
![]() |
3,少し見えにくいのですが、首の付け根、足との境目当たりにピンチツイストを二つ作って首を固定します。これがなくても大丈夫ではあるのですが、あとでたてがみや羽根を付けた時に前屈みになってしまいます。 |
![]() |
4,後ろ足も付けてあげてこれで胴体完成! |
![]() |
5,次に空気を7cm位残した黄色の風船で8個の丸を作ります。 |
![]() |
6,8個の風船を作ったのと、残りの風船を一緒に結んで輪にします。 |
![]() |
7,余った輪っかを二つ折りにして羽にします。 |
![]() |
8,初級編のウマ(参照別ウインドウ)のようにしてたてがみを首に通してあげてください。 |
![]() |
9,羽とたてがみの部分を首元にねじり混ませます。 |
![]() |
10,ただ単にはねとたてがみをねじり合わせるだけですとおそらくバランスが悪くなったり、崩れてしまうと思います。このバランスを直したりするのはマニュアルがあるわけでもないので、首と、足、胴体と、首という感じで色々とねじり合わしてバランスを整えながら試してみて下さい。 |
戻る? |