オートバイの作り方
一番下に「戻る」があります。
![]() |
1.タイヤと後ろの泥よけ?みたいなものを作ります。かっこいいから適当につけてみたんだけど… |
![]() |
2.それを一度ほぐします。要は長さ調整でした。その後にピンチツイストで座席っぽいのを作ります。 |
![]() |
3.説明がしにくいのですが、写真のようにパーツを作っていきます。 |
![]() |
4.マフラーかな?っぽい部分に風船を通します。 |
![]() |
5.その後に1番で調整したみたいな長さにパーツを戻します。 |
![]() |
6.ボディを作ります。間にピンチツイストを入れて下さい。 |
![]() |
7.ハンドルを作ります。これはピンチアンドポップでやるので写真の様にして下さい。 |
![]() |
8.ピンチツイストを2回して矢印のところをパンッ!します。 |
![]() |
9.矢印のところにピンチツイストを入れます。ライトなのかな?これもノリです。 |
![]() |
10.その後に普通のやり方にねじったりします。 |
![]() |
11.長さを調整して残りは切って下さい。そして結んだ所を「そこ」に結びます。 |
![]() |
12.完成です! |
戻る? |