NOVAウサギの作り方
一番下に「戻る」があります。
![]() |
1.ピンクの風船を2本と水色と黄色の切れ端を膨らませたものを用意します。 |
![]() |
2.風船技術の応用にあるやり方で頭を作ります。 《更新》最新のやり方ではここからミズゴロウの頭の作り方と一緒の作り方で作っています。 |
![]() |
3,2番で切ったものの余りで耳を作ります。 |
![]() |
4,次に2本目の風船でうで、体を作ります。 |
![]() |
5.胴体は2本の風船の間に通す感じで作ります。 |
![]() |
6.ちょっと写真切れてるな…。足を作ったらまた胴体に風船を追加して太くします。 |
![]() |
7,体は4本で作っています。最後にしっぽが丸になるように調整して下さい。 |
![]() |
8.黄色の切れ端を耳に引っかけて頭のなかを通して下に引っ張ってきます。 |
![]() |
9.耳のピンクと口の黄色を一緒に胴体に結びつけます。 |
![]() |
10.おなかに水色の切れ端を入れ込みます。はずれないようにしっぽや首にねじっておくとイイでしょう。 |
![]() |
11.オプションですが木に登らせてあげました。 |
![]() |
12.目を書いて完成しました。 |
戻る? |