ジラーチの作り方
一番下に「戻る」があります

1.使う風船は黄色2、白1,160Q(260でも代用可)の黄緑です。
  各風船10cmほど余るくらい空気を入れて下さい。
2,白の風船をこのようにねじりま。これは写真用に手で固定していますが、作る時はこういう形のままだと、ばらけてしまうので、うまく押さえたまま3を進めます、
3,黄色の風船を下側から付けます。この部分に使う風船は空気を入れる前に余りのばさないようにして癖がつきやすい様にしておきます。
4,上の部分で引き返してくる途中に、右から矢印が入っている部分に丸を一個作ったのをねじったのを入れます(クマの耳と同じやり方)こうすると下のが安定できます。
5,黄色い風船の長さを切って調節するのと、白い風船も腕として、長さをそろえて切ります。白色の風船は切り放した後も、膨らんだ状態で6番のパーツになりますので、口でくわえたりして、空気をそのままやってください。
6,5で余ったパーツで顔を作ります。結構たくさん余ると思いますが、その余った部分は、切り取らないで端っこを噛み切るなどして小さな穴をあけてわざとしぼませたのを残しておきます。
 
《更新》 ここはしぼませないでふくらんだまま作った方がやりやすいです。しぼませるタイミングは、K番の胴体とあわせるときにしぼませればいいです。その前だと面倒くさくなります。
7,わかりにくいのでなぞりました。白の風船と黄色の風船を合わせます。
8,AとBと入れて説明していきます。先ほど付けた方がAなのですが、そこから反対側のBまで黄色を通して、A側のとのバランスを考えながら2個ねじります。
9,またAに戻します。少し高度なテクですが、AからB、BからAの間の部分は手で空気を移動させて少し少ない状態にして、下さい、普通にやってしまうと、後でバランスが悪くなってしまうので、この間の2個は空気をうまく移動して少ししぼませた状態でねじって下さい。
10,Aから上に三角を作る様にしてBへねじり付けます。
11,Bの下で風船を1個残して切ります。Bの下に6で残した白い端っこが有ります。
12,6でわざと残した風船のあまりの部分を腕の下に通してBからAへ結びつけます。その後、腕を体の黄色と白の間に挟むようにして安定させて下さい。
13,短冊を付けて目をかいて完成!普段作る時は短冊に時間がかかるので付けていませんが。付けないで作ると完成させるまでに1分15秒ほどで出来ます。短冊を付けると2分半近くかかります^^;
戻る?