ゴリラの作り方
一番下に「戻る」があります。
![]() |
1、2本の風船を使って作ります。が、たいていの場合に足りなくなるので茶色が3本になります。 |
![]() |
2,肌色を5センチほどで2×2のパーツを作ります。 |
![]() |
3,風船術の応用の「4本組み合わせ」で合わせます。風船が小さいのでこれは結構難しいです。 |
![]() |
3.まずピンチツイストをしたものをまたねじります。これが鼻になります。 |
![]() |
4,そこに茶色をつなぎます。で、円にします。 |
![]() |
5.口を作ります。先ほど茶色を結んだ辺りに直接つなげます。 |
![]() |
6,首を作って、胸を作ります。胸の上には茶色があります。 |
![]() |
7,手はティラノサウルス(参照別ウインドウ)などの足みたいに作ります。これが大体基本になります。 |
![]() |
8.切り離してください。 |
![]() |
9,胸はこんな風になっています。 |
![]() |
10,背中は3本で作ってこうなっています。茶色の風船が余っていない時は1回だけにしたり足を簡単に作ったりします。 |
![]() |
11.最後に目を書いて完成也! |
戻る? |