ドラゴンの作り方
一番下に「戻る」があります

1,風船は写真のように白が1本、黄色が2本、緑が3本(ここで作っているのは4本の場合)を使います。風船はどれも余り膨らませないようにして下さい。黄色も緑の1本だけ他のよりの少なめに入れておくと微妙な調整が楽になりますよ♪
2,緑の風船で左の図のように作ります。その後にこの写真のように(猿の手や切り離しのテクニック)ねじって鼻を作ってあげて下さい。
3,2で作ったのに図のように白でした口と目を作ります。
4,少しみえにくいですが、目の付け根の辺りに黄色の多めに余っている方と、緑の風船をくくりつけます。この辺りでお客さんは凄くたくさんの風船の量に「何を作るんだろう?」と注目しはじめます。
5,黄色の風船を図のようにえっと・・・ツイストピンチ??でねじります目と体、この後にくるたてがみを安定させるためです。他の緑2本。白1本はまとめてねじります。緑と白のバランスは後で細かく書きます♪
6,黄色の続きで角を作ります。猿の手みたいな切り離しのテクニックを使って切り離します
7、たてがみを作ります。丸を作ったらピンチツイストを作って、そしたらまた丸を作って・・・を4〜5回くらい繰り返します。
8、さっき作った白と緑の風船に角を作った風船で丸を3個ねじって他のと一緒にねじります。必要なアビリティは勇気です。
9.緑と白をねじるときのこつなのですが、普通にねじるだけだとたまに逆回転になってほどけてしまうときがあるので、どの風船でもいいので一度くぐらせておくことをお奨めします。勢い的にはどんどんねじっていった方がいいので場合によってはおりゃーって感じでとにかくツイストしていって下さってもいいですよ♪
10.9のようにどんどんねじります。緑の白のバランスなのですが、龍の首に近い2節のように白を短くすると胴の方へ。白を長くして7黄色の背びれを3個じゃなくて2個にするなどすると背中の方へ体が曲がります。まっすぐよりはちょっと体に動きがある方がいいのでやってみることをお奨めします。体は黄色や緑の風船が足りなくなったら足していくとどんどん長いドラゴンになります。
11.後ろ足です。緑の風船のあとから付け足した方、もしくは足りなくなったときに足した方をで後ろ足を作ります。足はただのたらこひねりでもOkですよ。写真みたいに膝を付けてあげたりするとちょっとかっこいいです。
12.前足を付けます。普段は緑の風船でこのように作っているのですが、今回は緑の風船を一本付け足して三本つめの手を作りました。
13.龍の手に龍玉を付けると格好が3くらいあがります目に色を付けてあげて下さい。鼻には好みでひげを付けて下さい。
14.何となくですがドラゴンぽいののできあがりです。ちょっと今までのとは違うのですが、本物はこれです♪
戻る?